通院が困難な患者様のご自宅に医師や看護師が訪問し、在宅医療を受けていただく事でご自宅での療養生活を支援いたします。
在宅医療について当院では、在宅での訪問診療(訪問看護)を行っております。訪問診療は、具合が悪くなったときにだけ来てもらう通常の往診とは違い、通院が困難な方や退院後のケアが必要な方のご自宅に医師が訪問し、定期的かつ計画的な医療サービスを提供するものです。
診察や投薬だけではなく、採血や点滴、注射、心電図検査などもご自宅で受ける事ができます。
当院では24時間緊急対応にて在宅ホスピスケアを行っています。
このような患者様、ご家族はご相談ください。
- がんの症状で苦痛を感じている。
- がんの治療を専門病院で受けながら、普段は自宅で療養したい。
- 体調の変化が大きく、きめ細かい診療が必要。
- 残された時間をできるだけ家で過ごしたい。
- 生涯を家で過ごしたい。
緩和ケア
緩和ケアとは、がん等の生命を脅かす病気に直面している患者様とご家族に対して、早くから体や心のつらさ等の問題に関してきちんと評価を行い、それが障害とならないように予防したり対処する事で、生活の質を向上できるようよりよい医療とケアの提供を目指しています。
当院はカウンセリング室を併設し、がんの患者様・ご家族様の意思決定支援を積極的に実施しています。
※ご相談を希望される患者様は、お電話でご予約下さい。
在宅医療について
通院ができない患者様のご自宅に定期的に訪問して体調管理や治療および症状の緩和を行います。
一時的に状態が悪くなった場合の往診対応のみを行うことはありません。
対象
- 通院が困難な方
- 病院から退院した後のケアが必要な方
※病気、年齢に制限はありません。
訪問診療地域
天王寺区(中央区、生野区、東成区の一部の地域)
その他電話にてご相談いただければ訪問状況に応じて対応を検討させていただきます。
訪問診療について
月に2回定期的な訪問診療が基本となります。
患者様の状況に応じて毎週訪問する場合もありますし、病状が安定している場合は月に1回の訪問診療となる場合もあります。
訪問の曜日や時間に関しては患者様とご相談の上決定させていただきますが訪問状況に応じてはご希望に添えない場合もございます。ご了承ください。
診療内容について
- ①
- 診察-血圧測定、体温測定、問診、聴診、触診
- ②
- 検査-血液検査、検尿、検便、喀痰検査、心電図、超音波検査
- ③
- 処置-褥瘡、傷の消毒、医療器具の交換
- ④
- 点滴・注射
- ⑤
- 各種治療の管理-在宅酸素、在宅中心静脈栄養、気管カニューレ、胃瘻、尿管カテーテル、その他
- ⑥
- 医療用麻薬による痛みの緩和(症状コントロール)
- ⑦
- ご自宅での看取り
訪問診療までの流れについて
①まずはお電話にてご相談ください。
在宅担当までお電話ください。入院中の患者様は病院の相談員や地域医療連携室にご相談ください。わからない場合は当院に直接電話していただければ担当者が対応いたします。
②お電話にて面談の日時を決定いたします。
来院できない場合は、訪問対応させていただきますのでご相談ください(面談に料金はかかりません)
入院中の患者様は病院にて退院前のカンファレンスに参加させていただき面談を行う事も可能です。
③当院にて面談を行います。
面談はご家族のみのご来院でも構いません。在宅療養に関する事務的な説明も実施いたします。
面談時にご持参していただく物
- 保険証(介護保険証もご持参ください)
- 申込書(ダウンロードした用紙にご記入後、ご来院していただけると助かります)
- 紹介状(お持ちの場合のみ)
- お薬手帳
訪問診療開始
毎月訪問予定のカレンダーをお渡しいたします。
費用について
対象 | 負担割合 |
---|---|
70歳以上 | 70歳以上 後期高齢者医療になります。1割負担の方18,000円の上限、3割負担の方80,100円~252,600円の上限を超える負担はありません。 |
70歳未満 | 保険証を確認の上負担額を説明させていただきます。 |
- 自己負担の割合は保険証に記載されていますのでご確認ください。
- 障害者医療、特定疾患受給者証等お持ちの方は医療費が助成されます。(種類によっては一部負担金のある場合もあります)
- 高額医療・高額療養費の申請により一定金額以上の支払いは必要ありません。
※料金に関して事前に金額を提示し説明させていただきますのでご安心ください。
※介護保険を利用されている患者様は介護保険が適用される負担がございます。